文字サイズ
標準
拡大
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • Facebook
閉じる

アンチ・ドーピングとサプリメント

現在、サプリメントが原因と言われるアンチ・ドーピングのルール違反が、日本を含め、世界中で報告されています。

サプリメントや栄養ドリンクについて、アンチ・ドーピングの2つの観点から考えてみましょう。
まず、アンチ・ドーピングの理念の観点です。
禁止物質が入っていなければ、サプリメントや栄養ドリンクを使用することは何も問題ないでしょうか?もし、「これを使ったら持久力がつく」「筋肉がつく」ということを期待して、意図的に自分だけが優位に立ち、勝利を得ようとするならば、それはアンフェアな行為ではないでしょうか?
世界アンチ・ドーピング機構、国際オリンピック委員会もアスリートの体づくりや、コンディショニングにおいて、必要な栄養はバランスの良い食事から摂取することを推奨しています。サプリメントや栄養ドリンクを使用する前に、どのような目的でそれらを使用するのか?その目的に対して、サプリメントや栄養ドリンクの使用はベストな方法なのか?をアスリート自身が考える必要があります。

次に、具体的なルール違反のリスクについてです。
サプリメントや栄養ドリンクは、医薬品とは異なり、法律上では「食品」に分類されます。「食品」には、商品の成分表に全ての原材料を記載する義務がありません。つまり、ラベルやパッケージに表示されていない物質が、その製品に含まれている可能性があります。
もし、表示されていない物質が原因で、アンチ・ドーピングのルール違反になった場合でも、アスリートはその責任を自身でとらなくてはなりません。表示されていない、確認できない物質が入っている可能性があるというリスクを十分に理解したうえで、本当にそのサプリメントや栄養ドリンクが自身に必要なのかを、アスリートは判断することが求められます。