文字サイズ
標準
拡大
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • Facebook
閉じる

4大学連携によるアンチ・ドーピング研究コンソーシアム結成について

ニュース

東京大学,東北大学,筑波大学,日本医科大学の4大学が、共同してアンチ・ドーピング研究のためのコンソーシアムを結成し,アンチ・ドーピング研究に係る様々な分野(自然科学領域・社会科学領域)において研究の推進に取り組むことを発表しました。

今回コンソーシアムを結成することとなった4大学は、スポーツ、医科学などアンチ・ドーピングと関係する分野での高い実績を有しており、これらの大学が連携することにより,各大学の有する研究リソース(知見・人材等)を効率的・効果的に活用し,アンチ・ドーピングに係る様々な研究領域をいっそう加速することができるものと考えています。

当機構会長の鈴木秀典は、「アンチ・ドーピング活動が抱える課題を解決していくことに対して、これまで大学で行われてきた技術開発、知識や経験の集積、人材の育成は、非常に大きな潜在力となり得ます。大学は自然科学および社会科学分野において多くのシーズを有しており、これを我々が持つ課題,ニーズとうまく組み合わせることで、新しい進展が得られると確信しています。」と述べました。

今般の4大学連携によるアンチ・ドーピング研究コンソーシアム結成は、2019年ラグビーワールドカップ、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会を控えた我が国が、研究開発の分野からクリーンなスポーツのためのコミットメントを示すものであり、スポーツ界と大学が連携してこの様なメッセージを国際的に発信していくことは画期的なものであると考えております。

今回のコンソーシアム結成に関わった全ての関係者の献身的な取り組みに感謝するとともに、当機構も含めた連携強化に努めて参ります。

4大学からの共同声明は、こちらをご覧ください。