30

アスリートの権利

image00077.png1  B検体の分析ぶんせきへの立ち会い

B検体の分析ぶんせきを要求することができる。分析ぶんせき機関(ラボ)に出向き、B検体の分析ぶんせきに立ち会うことができる。アスリートの代理人が立会うことも可能。

image00078.png2  聴聞会ちょうもんかいでの意見陳述ちんじゅつ

規律パネル(*)は、公平な立場においてアスリートをふくめた関係者の意見を聞く聴聞会ちょうもんかい開催かいさいする。アスリートは聴聞会ちょうもんかいに参加し、「なぜ自身の検体から禁止物質が検出されたか」などについて意見を述べたり、資料を提出することが可能。

(*)規律パネル:法律家、医師、スポーツ団体/組織の役職員などから3名が指名され、公平な立場から制裁の決定を行う

image00079.png3  不服申し立て

規律パネルの決定内容に不服がある場合は、不服を申し立てることができる。不服申し立て先と期限があるため、確認が必要。

(注)不服申し立ての権利はJADAにもある。例えば、規律パネルによるアスリートへの決定(違反いはんに対する制裁期間など)についてJADAが不当であると判断した場合、JADAは不服申し立てを行うことができる